設計監理の流れ

  1. 直接お会いし、条件・要望等をお話し下さい。こちらから大まかな流れをご説明させて頂きます。
  2. 敷地、法的な事を確認・調査致します。
  3. 平面図・立面図・模型などを作成し、基本計画・資金計画の打合せをおこないます。
  4. 基本計画で大筋納得して頂いた場合、設計監理契約を致します。※1回目のお支払い
  5. 基本計画・資金計画の打合せを納得いくまでおこないます。※2回目のお支払い
  6. 工事費用積算の為、実施設計をおこない、建築確認申請準備を致します。
  7. 実施図面を基に見積りを施工業者に依頼し、見積書精査後、施工業者を決定します。 ※3回目のお支払い
  8. 金額調整(最終総工事費)後、現場着工となります。
  9. 毎週現場に行き、現場監理をおこないます。 ※4回目のお支払い
  10. 竣工後、役所検査、社内検査後、引渡しとなります。 ※5回目のお支払い
  11. 1年点検をおこない不具合等の手直し工事をおこないます。その他の不具合にも工務店と早急に対処致します。

※1回目の提案後、ご検討頂き、後日ご連絡を頂いております。
「要望と違う・合いそうにないなぁ~」などと判断されましたら、3の時点でキャンセルをお申し出下さい。

設計監理料について

設計監理料には「建築士事務所の業務報酬基準」というものがあり、用途・規模にもよりますが総工事費用の約5%~15%程度です。

一般的な木造住宅の場合、総工費の約8~12%前後を目安にお考え下さい。
最初に設計監理料のご説明行い、事前に設計監理料の御見積書を提出し、双方納得してから設計監理契約をおこないます。
また、別途交通費等発生する場合も事前にお知らせしております。

住宅以外の建物につきましては、別途御見積りにより決定しております。

申請料等(約5万円)、構造計算料(必要時のみ)、地盤調査料(約5万円)はお客様のご負担となります。
当事務所は意匠設計事務所ですので、構造計算が必要な場合は、信頼出来る構造設計事務所にお願いしております。

設計監理とは、基本設計・実施設計・確認申請・見積書依頼、査定・現場監理・検査立会い等を行います。
着工後は、毎週現場に行き、クライアント・施工会社と密な打合せを行いながら、第三者的立場から納得のいく建物づくりをしていきます。
「設計監理料が高い!」と思われがちですが、見積書を精査することによって設計監理料くらいに下がるときもおおくあります。
厳しい予算・変形敷地等、ご相談頂けると嬉しく思います、夢をおおいに語って下さい。

ご相談は、メールでも受け付けております。nagata-d@gw.main.jp迄、お問い合わせ下さい。
ご感想・ご意見等も大歓迎です。
また、お引き渡し後の建物見学も可能です。住まわれてからのご意見を聞くことができます。
タイミング合う日にお会いして色々とお話いたしましょう。

その他、工事費に含まれない諸費用等

  • 印紙代(建築請負契約書に必要)
  • 登記費用(司法書士・土地家屋調査士への報酬)
  • 祭典費用(地鎮祭・上棟式など)
  • 照明器具代
  • 引越費用・カーテン・家具・家電製品等
  • 火災保険費用等

※一概にいえませんが、工事費の5~10%位を目安に考えると良いと思います。

お支払い方法

  • 契約時に1/5 (10%)
  • 基本設計終了時に1/5 (20%)
  • 実施設計終了時に1/5 (40%)
  • 建物上棟時に1/5 (20%)
  • 建物完了時に1/5 (10%)
    の5回に分けて頂いております。

Q&A

相談すると相談料が発生しますか?
相談の段階では料金が発生することはありません。お気軽にご連絡下さい。
1stプランのプレゼンテーションをおこなうことになった時点で料金が発生することになります。
設計事務所にお願いするとデザインされ過ぎるのではないでしょうか?
クライアントの要望を無視して計画・作業することはありません、ご安心下さい。
「クライアントの要望」「気持ち良い空間」「主張し過ぎない」を念頭に計画していきます。
土地選定から相談してもよろしいでしょうか?
もちろんです。不動産業者を交え、土地を探していきましょう。
資金計画も相談にのっていただけますか?
もちろんです。わかり易くまとめてお渡ししています。
住宅以外でも相談にのっていただけますか?
もちろんです。住宅同様、クライアントの要望を形にし「気持ちの良い空間」を提案いたします。
家具や植栽等の相談にものっていただけますか?
もちろんです。ショップ、植木やさん、コラボレーターと決めていきましょう。
完成までどれぐらいかかりますか?
住宅の場合ですと、1stプレゼンテーションから引渡しまで、大体6ヶ月~15ヶ月程度かかるとお考え下さい。
相談したいのですが、どうしたらいいでしょうか?
電話かメールにてご連絡下さい。初回は気軽な気持ちでアトリエに遊びに来て下さい。
しつこく営業することはありませんのでご安心下さい。
施工業者はどのように決めるのでしょうか?
地域、用途、実績、情報などを基に住宅の場合2、3社に見積りをお願いしています。
クライアントとお付合いのある会社、当事務所と仕事をしたことのある会社に特命でも構いません。
金額だけでは判断出来ない所でもあります。慎重に精査し施工会社を決めていきます。